外部向け個人情報保護方針
制定日:2020年7月1日
最新改定日:2025年4月24日
株式会社総合医科学研究所
代表取締役社長 角田真佐夫
株式会社総合医科学研究所は、新たなる医薬品・特定保健用食品の開発のサポートを行い、高齢化社会における健康・医療・福祉に貢献するという考えのもと、当社の開発したバイオマーカー・評価システムの技術を活用した臨床評価に関する事業を行っています。当社が事業活動を行う上で、個人情報を適切に取り扱うことは社会的責務であると考えています。当社では、この責務を全うするために、以下の取り組みを実施します。
-
ご本人様の権利尊重
当社は、個人情報に関するご本人様の権利を尊重し、ご本人様から自己情報の開示、訂正若しくは削除、又は利用若しくは提供の拒否を求められたときは、正当な要求であることを確認し、合理的な範囲で応じます。
-
個人情報の取得、利用及び提供について
当社の全ての事業で取り扱う個人情報及び従業員の個人情報について、適切な取得、利用及び提供を行い、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはなく、また、そのために必要な措置を講じます。
利用目的を超えて個人情報の取り扱いを行う場合には、あらかじめご本人の同意を得ます。
-
個人情報に関する法令や指針、規範について
個人情報に関する法令・国が定める指針その他の規範を守ります。
-
個人情報の安全管理について
個人情報への不正アクセスや、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん等に対して、合理的な防止並びに是正措置を行います。
-
個人情報に関する苦情及び相談について
個人情報に関する苦情及び相談には、速やかに対処します。
-
個人情報保護の取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)について
個人情報の保護を適切に行うため、継続的にその取り組みを見直し、改善します。
-
役職員への教育の実施
当社は、役職員に対し個人情報の保護に関する教育を行い、個人情報の保護に関する法令その他の規範、個人情報保護マネジメントシステムに関する意識を高めてまいります。
<外部向け個人情報保護方針の内容についてのお問合せ先>
株式会社総合医科学研究所 個人情報相談窓口責任者
TEL:06-6871-8888
FAX:06-6871-8899
Eメール:privacy@soiken.com
※内部向け個人情報保護方針の閲覧をご希望の方は、上記お問合せ先にお申し出ください。
個人情報の取り扱いについて
-
当社では以下の目的で個人情報を利用します。
-
食品・医薬品メーカーから受託する食品の臨床試験等の実施及び当社の研究開発プロジェクトの実施のため、臨床試験モニターの氏名、住所、性別、生年月日、職業、電話番号、イーメールアドレス、健康情報(検査結果データを含む)等を利用します。
-
学術講演会等の開催のため、参加者の氏名、住所、職業等を利用します。
-
契約管理のため、契約先(特許の共同出願者を含む)の氏名、住所等を利用します。
-
人事業務(採用業務を含む)のため、社員(応募者、退職者、社員の家族を含む)の氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、経歴、健康情報、労務管理データ、人事管理資料等を利用します。
-
当社への個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、個人情報の取り扱いに関する苦情は、以下の連絡先までご連絡ください。
<個人情報に関する連絡先>
株式会社総合医科学研究所 個人情報相談窓口責任者
TEL:06-6871-8888
以上
開示対象個人情報に関する周知について
ご本人から求められる開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めにすべてに応じることができる権限を有するもの(開示対象個人情報という)の当社での取り扱いについて、以下のように通知いたします。
-
個人情報を取り扱う事業者について
株式会社総合医科学研究所
住 所 :大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル 13F
-
個人情報保護管理者
株式会社総合医科学研究所 生体評価システム事業部 村川珠美
TEL:06- 6871-8888
-
開示対象個人情報の利用目的について
-
食品・医薬品メーカーから受託する食品の臨床試験等の実施及び当社の研究開発プロジェクトの実施のため、臨床試験モニターの氏名、住所、性別、生年月日、職業、電話番号、イーメールアドレス、健康情報(検査結果データを含む)等を利用します。
-
学術講演会等の開催のため、参加者の氏名、住所、職業等を利用します。
-
契約管理のため、契約先(特許の共同出願者を含む)の氏名、住所等を利用します。
-
人事業務(採用業務を含む)のため、社員(応募者、退職者、社員の家族を含む)の氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、経歴、健康情報、労務管理データ、人事管理資料等を利用します。
-
開示対象個人情報の取り扱いに対する苦情の申し出先
開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情・相談は、以下の<個人情報に関する連絡先>に記載してある連絡先までご連絡ください。
<個人情報に関する連絡先>
株式会社総合医科学研究所 個人情報相談窓口責任者
TEL:06- 6871-8888
- 認定個人情報保護団体について
<当社が所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び連絡先>
東京港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
TEL:03-5680-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
-
開示等の請求について
当社で取り扱っている開示対象個人情報について、当社への個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供、第三者提供の記録の開示等の停止を求められる場合、以下に記載してある連絡先までご連絡ください。開示等のご請求についての手続及び対応をさせていただきます。
- 開示等の申出先
株式会社総合医科学研究所 個人情報相談窓口責任者
住 所 :大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル 13F
電話番号:06-6871-8888
- 開示等のご請求の受付
開示等の対応に関しましては、電話または直接来訪いただき、ご請求いただきますようお願いいたします。
- 本人確認方法について
免許証、パスポート、住民基本台帳ネットワークカード(写真付き)等にてご確認をさせていただきます。またお電話にて御連絡いただいた場合には、改めて当社よりご連絡をさせていただきます。
- 手数料
無料。ただし、手数料について変更をする場合には、あらかじめ公表します。
-
個人情報の安全管理について
当社では、個人情報及び特定個人情報の取り扱い及び安全管理に関する規程を定め、以下の措置を講じております。
-
基本方針の策定
個人情報の取り扱いに関する基本方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しています。
-
個人情報の取り扱いに係る規程の整備
個人情報の取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等についての取扱手順を定め、規程文書としてまとめ、社内に周知しております。
-
組織的安全管理措置
個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。また、各個人情報を取り扱う役職員を制限しています。
-
人的安全管理措置
個人情報の取り扱いに関する留意事項について、役職員に定期的な研修を実施しております。
また、全ての役職員から、秘密保持に関する誓約を得ています。
-
物理的安全管理措置
取り扱い担当者以外の役職員や他の権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止するため、個人情報を取り扱う区域を限定し、当該区域において役職員の入退出管理を行っております。また、個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しています。
-
技術的安全管理措置
サーバ等への外部からの不正アクセスを防ぐため、ファイアウォール等を導入しています。また、コンピューターウイルス等の不正ソフトウェアへの対策を行っています。
また、個人情報を含む電子データの通信には、暗号化する等の漏洩対策を行っています。
以上